くせ毛の種類。福岡市南区大橋の髪と頭皮の悩みに特化した美容室ニュートリノ

くせ毛の種類。福岡市南区大橋の髪と頭皮の悩みに特化した美容室ニュートリノ

前回の記事で、日本人のほとんどはくせ毛であるという事が分かったところで、
今度は『くせ毛の種類』について書いていきます。
一言で「私はクセ毛です」と言っても前回から伝えてるように、クセにも強弱があり、種類があり、個人差があります。
そして更に言うとそれら数種類のクセがミックスされてひとつの髪型になってる人がほとんどです。
例えば
全体的なシルエットとしてはストレートヘアなのに表面にうねうね、ちりちり、ぴょこぴょこ?したアホ毛が出る。
全体的にストレートだけど、前髪の内側だけがうねる。
サイドは真っ直ぐだけど、えりあし、後頭部がうねる。
など
「あるある〜」と言う方が多いと思います。
もちろん、部分的なクセとかそんな生易しいものではなく、生えてる髪全部がチリチリだ!というツワモノもいらっしゃると思います。
それらの髪質も含めて色んな種類がある、という事ですね。
では、クセ毛にはどんな種類のクセがあるのでしょうか?
下図がクセの種類と特徴になります。
大きく分けるとこの5つに分けられて、
この内のいくつかがミックスされてたり、
又は単独だったりする事で、
部分的にクセが出たり、全体がクセになったりするんですね。
一言で「クセ毛」と言っても奥が深いですね。
でも、クセ毛の奥深さはまだまだこんなものではないんです。
実はここから更にクセ毛の種類を分けて見ていきます。
という事で次回は
「くせ毛の種類パート2」
を書いていきますのでお楽しみに。

ご予約はお電話で

営業時間 / 10:00~19:00
定休日 / 月曜日・不定休

施術中、お電話に出られないこともございます。
その場合は折り返しお電話をさせて頂きますのでご了承ください。

PAGE TOP