さて、前回2回に渡りクセ毛の種類を解説してきました。
今回はあなたのくせ毛はいつからクセ毛?という事で更に掘り下げて行きます。
まぁ恐らく実感として感じている方も多いのではないでしょうか?
子供の頃と比べてクセが強くなった!
逆に弱くなった!
クセがあったけど、途中からストレート、そしてまたクセが出た!
ずっとクセ毛!
多分、人の数だけ色んなパターンがある事でしょう。
とりあえず今回は、後から出てきたクセ毛にフォーカスして書いていきます。
ちょっと思い出してみてください、子供の頃の髪質を。
子供の頃と言っても5歳〜9歳位までの記憶がいいです。
というのも、それ以前だとまだ髪の成長が未発達で生え揃っておらず、不確定要素が多いですし、
それ以降だとホルモンバランスの影響が出始める頃なので髪質が変わってくる人が多いからです。
さて、思い出しましたか?
もちろん個人差があるので全てに該当するとは言い切れませんが、
この時期にストレートだった方は、本来ストレートの髪質である可能性が高いです。
この時期にストレートで、現在クセ毛で困っているという方は、何らかの原因でクセ毛に変わっていった。
という事ですので、原因を知って改善に努めれば本来の髪質に戻っていく可能性が非常に高いです。
では、この時期にすでにクセ毛だった人は?
安心してください。クセ毛も程度があるので断定的な事は言えませんが(特にオンライン上では)かなり高い確率で改善する方法はあります。
先に話したように5〜9歳頃の髪質が本来持ってる自分の髪質だとします。
今も昔もずっと変わらずクセ毛だ!という方も、
子供の頃のクセ毛と大人になってからのクセ毛は違うのではないでしょうか?
同じクセ毛でも成長するにしたがって…
そして年齢を重ねる程に…
子供の頃よりパサつきやザラつき、チリチリ感が強くなって困っているのではないですか?
それは後天的に悪化していった。という事ですよね?
サラサラストレートヘア、とまではいかなくとも、子供の頃のようなツヤのあるクセ毛だったらキレイだと思いませんか?
後天的な髪質の悪化でしたら、正しいケアをする事で十分キレイな髪になりますよ。
という事で次回からは具体的な
「くせ毛の対処法」
をお伝えしていきますのでお楽しみに。
ニュートリノの公式LINEからもお気軽にご予約、ご相談、お問い合わせください(^ ^)
まずはお気軽に友だち追加してみてくださいね♪